【共通コンテンツ】ガーディアン訴求文

退職代行ガーディアンの概要

【おすすめポイント】

  • 利用者19人のうち13人が大変満足と回答
  • 利用者の6割以上が3日以内に退職
  • 夜間でもLINEで相談できレスポンスが早い

退職代行ガーディアンの運営元は、東京都の認証を受けた東京経済労働組合です。労働組合なので団体交渉権があり、有給の交渉や未払い賃金の交渉もできます。

アンケートでは、19人の利用者のうち、13人が「大変満足と」と回答し、調査した退職代行の中で最も高い満足度4.68を獲得しました。

30代前半
介護士
何度か自分で退職したいと話し合いを希望していたのですが、その都度はぐらかされる感じで、全く聞く耳を持ってもらえず心身共に限界だったのに、ガーディアンさんに代行をしてもらってからは、あんなに悩んでたのが何だったんだというくらい話がスムーズに進みました。最後に出社した日から今に至るまで、会社から連絡も一切なく、退職に必要な書類を提出して終了といった感じでとても助かりました。
30代前半
スーパーの店員
私の場合、深夜帯だったのですが、すぐ返信を頂いて依頼する事ができました。とにかく高圧的な上司とはもう話したくなかったので、ガーディアンを通じてスムーズに退職の意思を伝えて頂き辞める事ができました。上司から直接話すこともなく、辞めれた事が一番大きかったです。依頼をかけた時は、会社に退職の意思を伝える日時と時間を指定できたのでとてもよかったです。金額は安いものではなかったですが、上司の顔を見たくない私にとっては不満はありませんでした。

口コミでは、「自分で退職しようとした時ははぐらかされたが、ガーディアンに頼んだらすぐ辞められた」という人も。

辞めエールが実施したアンケートによると、利用者の6割以上が依頼から3日以内に退職できていることがわかりました。

また、退職代行ガーディアンはレスポンスが早いという口コミが目立ちました。深夜や休日など1人で悩んで落ち込んでしまうタイミングでも、スピーディーに相談に乗ってもらえるのも高ポイントです。

料金は一律29,800円と、労働組合の中では高めです。しかし、口コミを見る限り退職代行ガーディアンの信頼性は高く、サービスに見合った適正な料金と言えるでしょう。

安心できる業者にお願いしたい・有給交渉などに対応してほしいが、弁護士の運営するサービスは料金が高い…と悩んでいる人にこそ、退職代行ガーディアンはおすすめです。

>>ガーディアンの詳しい口コミ・評判はこちら