人手不足の状態で退職するのは無責任ではない? 無事に退職するための解決策を紹介

人手不足の状態で退職するのは無責任ではない? 無事に退職するための解決策を紹介
「退職したいけど人手不足の状態で辞めるなんて無責任かな?」とお悩みの方、いるのではないでしょうか。

結論から言うと、会社が人手不足の状態で退職しても無責任ではありません。退職したいと思ったら、自分の好きなタイミングで辞めて大丈夫です。

この記事を読めば、人手不足の会社を退職しても無責任ではない理由や、人手不足の会社をスムーズに退職する方法がわかります。ぜひ参考にしてみてくださいね。

人手不足の状態で辞めても無責任でない理由

真面目な人ほど「人手不足の状態で会社を辞めるような無責任なことはできない」と思いがちです。

しかし、人手不足の会社を辞めることは全く無責任なことではありません。

この章では、人手不足でも辞めて大丈夫な理由を詳しく解説していきます。

職場の人手不足は会社の責任

職場の人手不足は会社の責任です。そもそも、一従業員には人を採用する権限がありませんよね。人手不足であるにも関わらず新しい人を採用することなく、ギリギリの状態を続けているのは会社の判断に他なりません。

「そもそも求人を出しても応募者がいないから採用できないのでは?」と思う方もいるでしょう。しかし、応募が来ないのは、会社が応募したくなるような魅力をアピールできていないからです。

本気で人手不足を解消するつもりがあれば、採用に力を入れたり、給料を上げたりなど何か手立てが打てるはず。つまり、職場が慢性的に人手不足なのは、完全に会社の怠慢です。

「人手不足の状態で辞めるなんて無責任だ!」と言われようが、一従業員が責任を感じて無理に続ける必要はないため安心してください。

私たちには退職の自由が認められている

そもそも私たちには、法律で退職の自由が認められています。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

引用:厚生労働省

つまり、会社が人手不足であろうとなかろうと、退職日の2週間前までに会社へ退職の意思を伝えれば、法律上は退職できるということです。

会社の就業規則で「退職は1ヶ月前までに申し出ること」など、2週間よりも長い期間が定められている場合もありますが、当然法律の方が優先されます。

しかし、雇用の期間に定めがある契約社員などは、基本的に契約期間中の退職は認められていません。ただし、「やむを得ない事由」がある場合はいつでも退職が可能です。

当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。

引用:厚生労働省

やむを得ない事由には、病気や介護、妊娠・出産、育児、パワハラなどが当てはまります。これらの事情がある場合は、会社が人手不足であろうと問題なく退職できますので、安心してくださいね。

人手不足で退職しても損害賠償請求される可能性は低い

「人手不足の状態で辞めるなら損害賠償請求するぞ!」と脅してくるブラック企業もあるかもしれませんが、心配ありません。

現実的に考えて、人手不足の会社を退職したとしても損害賠償請求される可能性は低いからです。以下、損害賠償請求をされる可能性があるケースです。

  • 有期雇用で期間内に一方的に退職
  • 引き継ぎをせず退職
  • 他の従業員に転職の勧誘や引き抜きをした
  • 研修・留学を経験後、短期間で辞めた
  • 入社後、すぐに退職
  • 無断欠勤により出社を拒否
  • 何らかのトラブルを起こし、そのまま出社せず退職

参照:ベリーベスト法律事務所

つまり、普通に働いている人が辞めるだけでは、損害賠償請求が認められることはありません。会社側に大きな損害を与えていたり、重大なルール違反を犯していたりなどの事実がない限りは、心配しすぎる必要はないでしょう。

人手不足で辞めてもマナーを守れば無責任にはならない

「人手不足は会社の責任!」と割り切れればいいですが、それでも「やっぱり自分だけ辞めるなんて無責任なんじゃ…」と悩む人もいるでしょう。

そんな時は、以下に挙げる退職のマナーを守って辞めれば無責任とは言われないはず。では、詳しく解説していきます。

退職の意思を早めに伝える

先ほど、法律上は退職日の2週間前までに退職の意思を伝えれば退職できるとお伝えしましたが、可能であればできるだけ早く伝えるようにしましょう。

あなたが退職することが早くわかっていれば、余裕を持って代わりの人材を教育したり、採用したりできるかもしれません。

「人手不足は会社の責任だと割り切れない」「会社に残る人たちにかかる迷惑を最小限にしたい」という優しい方は、できるだけ退職の意思を早めに伝えるのがおすすめです。

引き継ぎをしっかりと行う

人手不足の中、引き継ぎをせずに辞めてしまうと、残された人たちの負担が大きくなるのは目に見えていますよね。

人手不足の状態で無責任と思われずに辞めたいのなら、引き継ぎをしっかり行うようにしましょう。

人手不足だと、経験の浅い人が後任になることも多いため、新人でもわかるような業務マニュアルを作成しておくとより親切ですね。

「人手不足の状態で退職するのは無責任」と言われた…対処法を紹介!

人手不足は会社の責任であるため、一従業員が気にする必要はありません。しかし、どうしても上司に言いたくない場合や、辞めさせてもらえない場合もあるでしょう。

そんな時におすすめなのが、退職代行サービスです。退職代行に依頼すれば、退職に関わる連絡をすべて退職代行業者が代行してくれます。多くの場合、出社する必要さえなくなり、家にいるだけで退職の手続きが進んでいくため簡単です。

会社に提出する書類や、返却物は郵送で対応してもらえるため心配ありません。

退職代行を使えば、上司の顔色を伺ったり、嫌味を言われたりすることがなくなるため、ストレスなく退職できるはずです。

おすすめの退職代行はどこ?

退職代行ガーディアンの概要

【おすすめポイント】

  • 利用者19人中13人が大変満足と回答
  • 利用者の6割以上が3日以内に退職
  • LINEでやり取り可能でレスも早い

退職代行ガーディアンの料金は、一律24,800円。労働組合運営の退職代行は、料金相場が2.4〜3万円であることを踏まえると、低価格な料金設定と言えるでしょう。

退職代行ガーディアンを運営する東京労働経済組合は、1999年に設立された歴史ある労働組合です。長年、労働問題に取り組んできた実績があるため、他の退職代行よりも安心して利用できるでしょう。

30代前半
介護士
何度か自分で退職したいと話し合いを希望していたのですが、その都度はぐらかされる感じで、全く聞く耳を持ってもらえなかったです。ガーディアンに代行してもらってからは、あんなに悩んでたのが何だったんだというくらい話がスムーズに進みました。
30代前半
インフラ営業
申込から退職完了までの流れの中で、会社と話すことなく、こんなに簡単に終わるんだと感心しました。引き継ぎなど、煩わしいことが山のようにあったと思うので、精神的にも肉体的にも楽に物事が進んでいきました。

退職代行を探していると、「この業者は本当に安全なのか」と気になることも多いかもしれませんが、退職代行ガーディアンならその心配は無用。

信頼できて、確実に退職できる退職代行を探している人は、退職代行ガーディアンの利用を検討してみてくださいね!

>>ガーディアンの詳しい口コミ・評判はこちら

まとめ

「人手不足の状態で会社を退職するのは無責任なの?」と悩む人もいるかと思います。しかし、そもそも人手不足は会社の責任のため一従業員が気にする必要はありません。

とはいえ、自分から退職をなかなか言い出せない人もいますし、退職を申し出ても人手不足を理由に退職を認めてもらえないこともあります。

そんな時は、退職代行の利用を検討してみてください。退職代行なら、気まずい思いをすることなくスムーズな退職が可能です。

人手不足の会社を辞められなくて悩んでいる人は、ぜひ退職代行を利用して新たな一歩を踏み出してみてくださいね。