退職代行モームリの口コミや評判は? 実際に利用した人の声を紹介

退職代行モームリの口コミや評判は? 実際に利用した人の声を紹介
退職代行モームリは、正社員22,000円、アルバイト12,000円という業界最安水準の価格で人気の退職代行サービスです。

しかし、料金が安いだけに、「本当に退職できるの?」「会社に訴えられたりしない?」と、心配される方もいると思います。

そこで本記事では、退職代行モームリを実際に利用した人に対しアンケートを実施。利用者にしかわからないリアルな口コミや評判を厳選して紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

 

アンケート調査概要
調査主体者辞めエール編集部
調査目的退職代行サービス利用者の実態調査
調査方法インターネット調査
対象者退職代行を利用した10〜50代
対象地域日本国内
実施期間2023年02月10日〜02月24日
調査人数100名

退職代行モームリの特徴

退職代行モームリの3つの特徴

退職代行モームリは、民間企業運営ながら労働組合と提携することで会社との交渉が可能な点や、リーズナブルな料金が特徴です。

まずは、退職代行モームリの特徴についてざっくりと解説していきます!

民間企業が運営し労働組合と提携

退職代行モームリは、株式会社アルバトロスが運営している退職代行サービスです。弁護士が監修し、神奈川県の認証を受けた労働環境改善組合と提携しています。

そもそも退職代行業者の運営元は、弁護士・労働組合・民間企業の3種類があり、それぞれ対応できる業務が異なります。

弁護士
労働組合民間企業
料金相場2.7〜7.7万2.0〜3.0万1.2〜2.7万
退職の意向
有給消化交渉
未払い給与交渉
退職金の交渉
裁判の対応
民間企業運営の退職代行ができることは、退職の意向を会社に伝えることにとどまります。対応できる業務が狭い分、料金はリーズナブルな傾向にあります。

しかし、退職代行モームリは民間企業が運営しているものの、労働組合と提携しているため会社との交渉も可能です。

ちなみに、弁護士が運営する退職代行はさらに対応できる業務が広がり、未払い賃金の請求や損害賠償請求への対応も可能です。ただ、料金は民間企業や労働組合運営の業者に比べて高いため、会社とトラブルを抱えているなどの事情がある場合に検討することをおすすめします。

正社員は22,000円・アルバイトは12,000円で後払いも可能

退職代行モームリの料金は、正社員・契約社員・派遣社員なら22,000円、アルバイト・パートなら12,000円と、業界相場と比較してもリーズナブルです。

サービス開始から現在までの退職成功率は100%を誇りますが、万が一退職できなかった場合には支払った料金が全額返金されるため安心です。

また、多くの退職代行サービスでは基本的に料金は先払いですが、退職代行モームリなら後払いにも対応しています。

手数料として3,000円支払えば、契約日から1ヶ月後まで支払いを待ってもらえるため、退職前に働いた分のお給料が入ってから支払うことも可能です。

女性スタッフも在籍

仕事を辞めたいと思っている女性の中には、セクハラやマタハラなど、男性には話しにくいデリケートな悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?

退職代行モームリなら、問い合わせの際に「女性スタッフ希望」と伝えれば、女性スタッフが対応してくれるため安心です。

ただし、退職代行モームリは女性に特化した退職代行サービスではありません。どうしても女性向けの退職代行サービスがいい人は、「わたしNEXT」がおすすめ。

以下の記事で、わたしNEXTを実際に利用した人の口コミ・評判をまとめていますので、興味がある人はチェックしてみてくださいね!

関連記事

わたしNEXTは、日本初の女性向けの退職代行サービス。「親切な対応をしてもらえた」「担当者が女性で安心した」など、利用した人の満足度は高いようです。 しかし、わたしNEXTの利用すれば、本当にトラブルなく辞められるのか不安な人も多[…]

口コミや評判から見る退職代行モームリの評価は? 実際に利用した人の声を紹介

ここからは、退職代行モームリを実際に利用して退職した方から寄せられた口コミをご紹介します。

良い口コミと悪い口コミの両方を紹介するので、ユーザーのリアルな声が気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

夜間でもLINEや電話で気軽に相談できる

退職代行モームリでは、24時間365日LINE・メール・電話にて連絡を受け付けています。

実際に利用した方からは、以下のような満足の声が寄せられていました。

相談方法が電話だけでなく、メールやLINEにも対応しており、夜間でも気軽に相談できるところがよかったです。

30代後半女性・スーパーの販売員

仕事が忙しくて日中に連絡ができない人はもちろん、夜間や早朝にふと「仕事に行きたくない」と感じた場合でも気軽に相談できるのが嬉しいポイントですよね。

手続きの進め方などを丁寧に教えてもらえる

退職の経験がない方にとっては、どんな流れで退職の手続きが進んでいくのかなどわからないことがたくさんありますよね。退職代行モームリなら、手続きの進め方などを丁寧に教えてもらえるため心配ありません。

実際に利用した方からも、以下のような口コミが寄せられていました。

申し込みした時はかなり不安でしたが、相談や手続きなどを丁寧に教えてもらい、自分の希望通りの退職ができたと思います。

20代後半女性・調理師

多くの方は退職代行の利用は初めてで不安が大きいと思います。丁寧にこちらの話を聞いてさまざまな疑問や不安を解消した上で対応してくれるので、安心して依頼することができそうですね。

有給消化の交渉もしてもらえる

職場が地元であることから、揉めるという形は取らずに、あくまで円満な自己都合退職を目指していたので、有給の消化や退職時期など自身の意向を最大限考慮した上での交渉を行ってくれたのは、精神的にすごく助かりました。

30代後半女性・スーパーの販売員

口コミにある通り、退職代行モームリは有休消化など、会社との交渉が可能です。なぜなら、団体交渉権を持つ労働組合と提携しているからです。

通常の民間企業運営の退職代行業者では会社との交渉はできませんが、退職代行モームリはリーズナブルな料金で、さらに追加料金もなく「有給を使い切って辞めたい」といった希望を叶えられるのは嬉しいですね。

離職票など重要書類が届くまで時間がかかることも

退職代行モームリについて良い口コミが多数寄せられている一方、一部不満の声も見られました。

離職票と重要書類が届くまでの期間はかなり遅く感じましたが、連絡したらすぐに離職票と重要書類が届きました。

20代後半女性・調理師

退職代行を利用したら、ほとんどの場合は出社せずに退職することになるため、離職票など重要書類は自宅に郵送されます。ただ、社内での手続きが遅れていたり、会社が悪意を持って送付を遅らせていたりする場合、手元に届くまで時間がかかってしまうこともあります。

そのため、これは退職代行モームリの問題というより、会社側の問題と言えます。

口コミにもある通り、重要書類がなかなか手元に届かない場合には、退職代行モームリの担当者に連絡し、元職場へ問い合わせてもらいましょう。

退職代行モームリと他社サービスを比較

ここまで、退職代行モームリの特徴を口コミを交えてご紹介してきましたが、「とはいえ他の退職代行業者も同じようなものなのでは?」と思う人もいるかもしれません。

そこで、退職代行モームリとよく比較検討されている「退職代行ガーディアン」「退職代行SARABA」と比較してみました。

モームリガーディアンSARABA
運営民間企業労働組合労働組合
無料相談
料金(正社員)22,000円29,800円24,000円
料金(アルバイト)12,000円29,800円24,000円
後払い××
返金制度×
LINE対応
有給消化交渉
未払い給与の交渉×
転職支援×
上の表からわかる通り、退職代行モームリは他社サービスよりも安い料金設定となっています。特に、他社が一律料金となっている中、アルバイト・パートは12,000円という破格の料金は大きな魅力です。

また、退職代行モームリは民間企業運営ですが、労働組合と提携しているため有給消化に関する会社との交渉が可能です。ただし、未払い賃金の交渉・請求や損害賠償請求への対応はできないため注意しましょう。

しかしながら、他社と比べても返金制度や転職サポート、後払いが可能などサービス内容は充実しています。会社とのトラブルなどを抱えておらず、退職代行の費用を抑えたい方には退職代行モームリがおすすめと言えます。

退職代行サービスを利用する際の注意点

退職代行サービスを利用する際には、以下の4点に注意しましょう。

  • 会社から連絡が来る可能性がある
  • 同僚や上司と連絡が取りづらくなる
  • 弁護士しか対応できない業務がある
  • 離職票などの書類が届くまでに時間がかかることがある

では、順に解説します。

会社から連絡が来る可能性がある

退職代行サービスを利用しても、会社から直接連絡が来る可能性はゼロではありません。

もちろん、退職代行サービス側は「直接連絡をしないように」とお願いしてくれますが、指示に従うかどうかは会社の判断になります。

精神的に限界で退職代行サービスを利用しているのに、会社から自分に直接連絡が来ると思うと不安で仕方ないという人もいるのではないでしょうか。

会社と絶対に連絡を取りたくないという人は、退職代行サービスにその旨をしっかり伝えておきましょう。さらに、退職代行サービスが会社へ連絡する日時を把握しておき、連絡が来そうな時間帯は携帯の電源をオフにしておくのも一つの手です。

もし会社から連絡が来てしまった場合も、電話に出る必要はありませんので無視して大丈夫です。何度もかかってくるような場合は、退職代行業者を通して再度連絡をしないように伝えてもらいましょう。

同僚や上司と連絡が取りづらくなる

退職代行サービスを利用して退職する場合は、職場の人からしてみると、退職のあいさつもなく突然辞められたことになります。

「退職代行を使って辞めるなんてショック」「退職代行を使うなんて非常識だ」と考える人もいるかもしれません。

退職代行サービスを利用することで、在職中に仲が良かった同僚や上司とも連絡が取りづらくなり、関係が切れてしまう可能性が高いことは覚悟しておきましょう。

弁護士しか対応できない業務がある

以下の業務は、民間企業や労働組合が運営する退職代行サービスでは対応できません。

  • 未払い賃金・退職金などの金銭請求
  • 損害賠償請求の対応など法的業務

「会社へ未払い賃金を請求したい」という方や、「会社とトラブルになっていて訴えられそう」という方は、弁護士が運営する退職代行サービスを利用しましょう。

未払い賃金に関しては、労働組合運営の業者でも「交渉」はできますが、「請求」となると弁護士でないと対応できません。

なお、弁護士が運営する退職代行サービスとして、当サイト辞めエールがおすすめしている「弁護士法人みやび」があります。

弁護士法人みやびでは、基本的な退職代行業務はもちろん、未払い給与への対応や退職金や未払い残業代の請求まで可能です。

料金は着手金で55,000円と少し高めですが、会社と何らかのトラブルを抱えている人は検討してみてはいかがでしょうか?

関連記事

「弁護士法人みやびの退職代行サービスが気になるけれど、本当に信頼できるか不安ですよね。 そこで、実際に利用した人の口コミ&体験談から、 利用者の満足度 弁護士法人みやびの口コミ・評判 おすすめな人 など[…]

離職票など書類が届くまでに時間がかかる場合がある

退職代行サービスを利用すると、ほとんどの場合は依頼した後は一切出社せず退職が完了するため、離職票などの書類は郵送で自宅へ送られます。

退職自体はスムーズに完了しても、離職票などの書類が自宅へ到着するまでには時間がかかる可能性があるため注意が必要です。

「いつまで経っても書類が届かない」「会社が離職票を発行してくれない」といった場合は、退職代行サービスへ連絡し会社に確認してもらいましょう。

退職代行モームリの口コミ・評判のまとめ

退職代行モームリは、正社員は22,000円・アルバイトは12,000円というリーズナブルな料金が魅力の退職代行サービスです。

お手頃価格ながら、労働組合と提携しているため有給消化について会社と交渉できるのも大きな魅力の1つ。

日本全国365日24時間いつでも連絡可能で、電話・メール・LINEに対応しているので、気軽に相談してみてはいかがでしょうか?