まともな人が突然辞める理由とは? 口コミからわかる職場の特徴も紹介

まともな人が突然辞める理由とは? 口コミからわかる職場の特徴も紹介
職場のまともな人がある日突然辞めてしまった…という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。まともな人の退職が続くと、「自分はこのままこの会社にいていいのか?」と不安になりますよね。

そこで、

などをご紹介! その他に、まともな人が辞める前に見せる兆候について詳しく解説していきます。

まともな人が突然辞める理由とは?

まともな人が突然退職する理由は、以下の4つが考えられます。

  1. 給与などの待遇に不満があった
  2. 会社の方針に納得できなくなった
  3. 有給を取らせてもらえない
  4. 嫌がらせを受けた

では、それぞれの理由について解説していきます。

1. 給与などの待遇に不満があった

40代前半
経理
給料の額に不満があった状態で管理職への打診を受けましたが、昇給が望み薄く、更なる勤務の激化が予測されたため、転職活動をしました。

まともな人ほど給与などの待遇に不満があると、退職に動きやすいです。なぜなら待遇の良し悪しは、仕事のモチベーション維持に直結するから。

例えば、低賃金のわりにノルマがきつい・長時間労働を強制されるなどの場合、「この会社のためにもっと頑張ろう」と思える人はほとんどいないはず。多くの人が少ない給料に不満を抱くでしょう。

なお、次のような待遇の悪さが目立つ会社は要注意です。

  • 業界平均と比べて給料が安い
  • 昇給率も低い
  • 実績を残しても給料は上がらない
  • 上司や先輩も低い給料で馬車馬のように働いている(数年後の自分かもしれない)

仕事は正当な評価を受け、それに見合う報酬を受け取ってこそ、やる気も出るし会社に貢献しようと思えるもの。給与を始めとした待遇が悪いということは会社が社員を大切にしていない証拠にもなるので、まともな人ほどさっさと見切りをつけて転職していくのです。

2. 会社の方針に納得できなくなった

まともな人が突然退職するのは、会社の方針に納得できなくなったからかもしれません。例えば、以下のような理由です。

  • 無駄な会議が多い
  • 業務の効率化が行われていない
  • 評価の基準がおかしい

能力のある人・優秀な人は、すぐに転職先を見つけられるので、合わない会社にしがみつく必要がありません。「会社の方針に納得できない!」と感じると、あっさり見切りをつけて辞めていきます。

3. 有給を取らせてもらえない

30代前半
法人営業
母が心筋梗塞で倒れてしまい、看病のため1週間ほど休みを頂きたいと上司に申告をしました。普通であれば、「お母さん大丈夫なのか?」「気にしないでお母さんについていてやれ」というのが普通かなと思うのですが、上司は「そんなに休まないといけないの?」「有給は使うなよ」といった対応でした。

有給休暇の取得は労働者としての権利で、会社側にはそれを拒む理由はありません。

しかし、中には家族の事情で有給を取りたいと言ったら嫌な顔をされたという人も。

本来なら自由に取れるはずの有給を、どんな理由でも拒否してくる会社の職場環境がいいとは考えづらいですよね。まともな人なら「この会社は何かがおかしい」と感じて、退職していきます。

また、有給の取得以外にも次のような労働条件の悪い職場は、まともな人が去っていく傾向にあります。

  • 労働時間が極端に長い
  • 休日出勤が多い
  • 残業代・休日出勤手当が出ない

4. 嫌がらせを受けた

30代前半
経理
妊娠したのをきっかけに、同じ部署の人達が私の産休後の仕事を振られるのが嫌でピリピリしていて、実際に引き継ぎをする時に嫌がらせを受けていました。

一緒に働く人がどんな人かによって、仕事のしやすさや職場の雰囲気は変わります。

特に嫌がらせやイジメをしてくる人が多い職場は、働きづらさを感じますよね。どんなに仕事内容が好きでも同僚が嫌な人ばかりだったら、もう辞めたいと思うのは当然のことです。

上の口コミのような産休の他にも育休や介護、通院などのライフイベントは誰にでも起こりうるもの。本来なら職場内でサポートし合うのが理想ですが、中にはこのような嫌がらせをする人もいるのです。

そんな人ばかりの職場では働きにくさを感じ、まともな人がどんどん辞めていってもおかしくありません。

まともな人が辞めていく職場の特徴

まともな人が辞めていくと、「この会社大丈夫かな…」と不安になってしまいますよね。

次の特徴に当てはまる場合は、会社に問題がある場合が多いです。

退職者の多さが気になっているなら、自分の会社に当てはまらないか確認してみましょう。

1. 残業が多く休みも少ない

20代前半
介護士
介護職員として勤務しており、患者数が多く、残業も多く、年間の休日が86日と少ないことから、退職を考えるようになりました。

残業が多い・休日出勤が多いなど、労働条件の悪いブラックな職場はまともな人が辞めていきやすいです。

どんなに高給で仕事にやりがいがあっても、残業続きで休日も仕事となると心も身体も疲れてしまいます。しっかりとプライベートな時間を取ってリフレッシュできないと、疲れやストレスが取れず、仕事のパフォーマンスも下がってしまうという悪循環に。

「そんな職場にいると心身が壊れてしまう」と予測できるまともな人ほど、すぐに会社を去っていきます。

ちなみに、厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査(令和4年分)」によると一般労働者の所定外労働時間平均は13.8時間、「令和4年就労条件総合調査」によると、年間休日の平均日数は107.0日となっています。

あくまでも平均値ですが、これよりも極端に残業時間が多い・休日が少ない人は注意が必要です。

2. ノルマがきつい

20代後半
飲料水の営業
ノルマがすごく残業も当たり前で、成果があげられないと、その商品を自分で大量購入しなければなりませんでした。

ノルマが多すぎる・割り当てられる仕事量が多すぎる職場も、まともな人ほど辞めていく傾向にあります。

どんなに仕事ができる人でも、自分のキャパシティ以上の仕事をこなすのには限度があります。過度なストレスを受けて、心身が限界を迎えてしまう人も多いのです。

また、ノルマをこなせない・仕事が終わらないのは社員の問題だけではなく、ノルマを達成できるよう育成しない・能力に見合った仕事量を割り振らない上司や会社にも問題あり。

中には口コミのように、ノルマの未達分を自分で補てんしなければいけないという会社も。

社員を育てようとせず、ただ目標や仕事量を設定するだけの会社ではこき使われるだけなので、さっさと辞めようというまともな人が多いようです。

3. パワハラやセクハラが日常的に起きている

30代前半
事務
当時の上司が必要以上に無理難題を押し付けてきたり、できないとパワハラのような行為、また時々腕を触るなどセクハラに該当するような行為がありました。

パワハラやセクハラが横行している職場も、まともな人がさっさと辞めていきます。

パワハラやセクハラをしてくる上司の下では、いつ怒られるか・嫌がらせされるかなど常にビクビクしなければいけないので、心身ともに疲れ切ってしまうことが多いです。

どんなに仕事内容が好きでも、仕事に行くのが憂うつになってしまいますよね。

また、パワハラやセクハラが横行しているということは、それを見て見ぬふりする同僚と働かなければいけないということ。会社側も知っていて何も行動を起こさないこともあります。

まともな人は、そんな会社で上司におびえて過ごすのではなく、心穏やかに仕事ができる職場を探したいと思うはず。

自分が被害に遭っていなくても、まともな人ならパワハラ・セクハラに気分を害して、退職したいと思うのは当然のことです。

4. 職場の雰囲気が悪い

30代後半
介護士
女性職員が多く、休憩中に誰かの悪口をいい、嫌がらせのような態度や言動を、勤務初日から目の当たりにしていました。

まともな人は、雰囲気が悪い職場に対して「何かがおかしい」と感じることができます。そのため人間関係が悪くぎすぎすした職場ほど、まともな人が去り問題のある人ばかりが残ってしまう傾向に。

例えば、あなたの職場ではこんな人はいませんか?

  • 人の噂や悪口ばかり話す人
  • 機嫌が悪いと周りにきつく当たる人
  • 揚げ足ばかり取っていつも責めてくる人

中には、口コミのように平然とイジメや嫌がらせをする人も。こんな人が1人いるだけで、職場の雰囲気は一気に悪くなります。

まともな人はその優秀さから嫉妬の対象となることも多いです。足を引っ張られることに嫌気が差し、見切りをつけて辞めていくのです。

まともな人が辞めていく職場に残るリスク

まともな人が辞めていくと、「この会社にいるのはマズいかも」と感じる人もいるでしょう。

ただ、中には自分まで辞めてしまったら…などと考えて、職場に残ろうか迷っている優しい人もいるはずです。

しかし、まともな人が次々と辞めていく職場に残るのはおすすめできません! 次でご紹介するようなリスクがあり、自分に負担がかかるからです。

人手不足になり自分にしわ寄せがくる

40代前半
運送業
人員が足りず激務になり、その激務がゆえに人がまた辞めてしまうというような悪循環に陥っていました。そして、人員を確保できないために私にもそのしわ寄せが回ってきました。

退職者が出ても、会社全体としての仕事の量は変わりません。その結果、今いる社員の業務量を増やすことで対応する会社が多いです。

つまり、人手不足で個人の仕事量が激増するというわけですね。すると残業や休日出勤が増えたりして、疲れが溜まりやすく心身に影響を受けやすくなります。

人手不足が一時的なものではない場合、仕事量は増える一方なので、早めに退職するのが吉です。

辞めたいと言っても辞めさせてくれなくなる

20代前半
携帯ショップのスタッフ
上司に何度も退職したいと伝えましたが、同意してくれず、むしろ私に罰金や損害賠償を請求すると脅されました。

また、人手不足が進むと、仕事を辞めたくても辞められなくなります。

なぜなら会社側も人手不足に歯止めをかけるため、必死で辞めないように説得してくるからです。

中には、口コミのように罰金や損害賠償をちらつかせて脅してくる会社も。まだそれほど人手不足が深刻でない時点で、早めに退職へ動くのが自分のためです。

真面目な人や優しい人ほど、「会社を辞めるのは申し訳ない」と考えがちですが、そのまま働き続けると自分が身体を壊す可能性も。まずは自分を1番に考えて、行動してください。

まともな人が辞めていく職場なら今すぐ見切りをつけてもいい?

まともな人が辞めていく職場にい続けるのはリスクが大きいですが、後先考えずに辞めるのはおすすめできません。

仕事を辞めようか迷っている人は、以下でご紹介する点を押さえておきましょう。

仕事をやめなさいのサインを活用してみる

まともな人が辞めていくことに気づいたら、自分には「仕事をやめなさいのサイン」は出ていないか確認してみましょう。

仕事をやめなさいのサインは以下の8つです。

<仕事をやめなさいのサイン>

  1. ストレスで体調を崩すことが多くなった
  2. パワハラ・セクハラが日常的に行われている
  3. 同僚からイジメや嫌がらせを受けている
  4. 人手不足でも会社が対応しようとしない
  5. 罵声が飛ぶなど職場の雰囲気が悪い
  6. 残業代や休日出勤手当が支給されない
  7. 気軽に有給が取得できない
  8. 理不尽な要求をされることが多くなった

これらのサインは、そもそも会社の問題であり、自分では解決できないことが多いです。該当する場合は、早めに退職する方向で動いたほうがいいでしょう。

早めに転職活動を始めよう

「仕事を辞めよう」と決めたからと言って、すぐに退職願を出すのはおすすめできません。

簡単に退職できたとしても次の職場が決まっていないと、生活費の確保に困ったり、精神的に追い詰められたりする可能性があるからです。

転職先を決めてから退職するのが理想ですが、難しい人は転職活動だけでも始めておくといいでしょう。

厚生労働省によると、転職活動を始めてから離職するまでの期間は「1ヶ月以上3ヶ月未満」が28.8%、「1ヶ月未満」が18.3%、「3ヶ月以上6ヶ月未満」が15.7%になるようです。3割の人が1ヶ月〜3ヶ月かかっているため、早めに準備しておくに越したことはありません。

「仕事と転職活動の両立が難しい」という人でも、次のような事前準備をしておくだけで、その後の転職活動がぐっとスムーズに進みます。

  • 転職サイトに登録する
  • 転職先選びで重視することを考える
  • 退職理由を明確にする
  • 転職エージェントのカウンセリングを受ける

できる限りでいいので、退職前に転職活動を始めてみましょう。

どうしても辞めにくい場合は退職代行を使ってみる

いざ辞めようと思っても、上司に言いづらかったり試用期間中で言いづらかったりなど、さまざまな理由で退職したいと申し出にくいこともありますよね。

そこでおすすめなのが、退職手続きをお任せできる退職代行を利用することです。

一部、ネガティブな意見もある退職代行ですが、辞めたくても辞めたいと言えない人にとって強い味方になることが多いんです。

おすすめの退職代行はどこ?

退職代行ガーディアンの概要

【おすすめポイント】

  • 利用者19人中13人が大変満足と回答
  • 利用者の6割以上が3日以内に退職
  • LINEでやり取り可能でレスも早い

退職代行ガーディアンの料金は、一律24,800円。労働組合運営の退職代行は、料金相場が2.4〜3万円であることを踏まえると、低価格な料金設定と言えるでしょう。

退職代行ガーディアンを運営する東京労働経済組合は、1999年に設立された歴史ある労働組合です。長年、労働問題に取り組んできた実績があるため、他の退職代行よりも安心して利用できるでしょう。

30代前半
介護士
何度か自分で退職したいと話し合いを希望していたのですが、その都度はぐらかされる感じで、全く聞く耳を持ってもらえなかったです。ガーディアンに代行してもらってからは、あんなに悩んでたのが何だったんだというくらい話がスムーズに進みました。
30代前半
インフラ営業
申込から退職完了までの流れの中で、会社と話すことなく、こんなに簡単に終わるんだと感心しました。引き継ぎなど、煩わしいことが山のようにあったと思うので、精神的にも肉体的にも楽に物事が進んでいきました。

退職代行を探していると、「この業者は本当に安全なのか」と気になることも多いかもしれませんが、退職代行ガーディアンならその心配は無用。

信頼できて、確実に退職できる退職代行を探している人は、退職代行ガーディアンの利用を検討してみてくださいね!

>>ガーディアンの詳しい口コミ・評判はこちら

まとめ

本記事では、まともな人ほど辞めていくと不安になっている人に向けて、職場の問題点や今後どうするべきかについてお伝えしてきました!

まともな人が突然辞めるのは、その会社が何らかの問題を抱えている可能性があります。まずはなぜまともな人が辞めていくのか考えてみるといいでしょう。

その上で、会社に問題がある・会社の将来性がないと判断した場合、早めに対処法を考えるのが吉。

自分ではどうしようもできない場合、退職・転職も考えて何か行動を起こしてみてはいかがでしょうか。

なお、「辞めると言いづらい」「上司が怖くて退職の意思を伝えられない」といった場合は、退職代行サービスを利用するのもおすすめです。

まともな人が辞めていくことに不安な人は、自分がするべきことは何かをじっくりと考えて、後悔しないように行動してみてくださいね!

あわせて読みたい

退職代行を利用するなら、確実に退職でき、少しでも値段が安い業者に依頼したいですよね。 そこで当サイトでは、独自に実施したアンケート結果から、満足度が高いおすすめ退職代行TOP3を大発表! 利用者から集めた口コミをもとに、 […]

調査概要

調査主体者辞めエール編集部
調査目的退職代行サービス利用者の実態調査
調査方法インターネット調査
対象者退職代行を利用した10〜50代
対象地域日本国内
実施期間2023年02月10日〜02月24日
調査人数100名